7.3 ジブチの教育事情

今日は朝の8:00から個別面談。

 

配属先のSOSについてのお話をVCから聞き、

少しずつジブチの教育事情を知った。

 

2015年度の調査によると

ジブチには幼児施設が24ヶ所しかないらしい。

 

それに対して、就学前の児童数のうち

幼児施設に通うはたったの2,148名。

10,000人近くの児童数がいるにも関わらず

たったの2, 000人の児童しか就学前教育を受けていない。

児童数に対して、施設の数がかなり少ないようだ。

 

教育省では、公立、私立、コミュニティーでの就学前教育の発展

を支援しているが、現実はそう簡単に変化はしないようだ。

就学前教育の不充実が、初等から始まるフランス語教育遂行の

妨げにもなっているようで、問題は深刻だ。

 

初等教育の就学率は78%だが

中等教育に進む生徒は61%となり、

高等教育になると、なんと35%まで下がる。

 

この数字は驚きである。

 

政府はこの初等教育の就学率を2019年度までに

94%まで引き上げる計画目標を掲げている。

 

ジブチ市内のSOSでは、政府機関の

Ministry of Gender and community leaderと

連携してジブチの中でもかなり

立場の弱い人や、地位が低い人々が住むバルバラ地区で

16歳から25歳の200人近い(現在時点)人々を対象に

職業訓練を実施したり、勉強スペースを提供している。

 

SOSは、主に孤児やドロップアウトしてしまった人を

中心に受け入れをしているようだ。

 

また、タジュラのSOSでは、0歳から13歳の

子どもたちが通う児童養護施設のようなもので、

各部屋に母親のような役目をする女性がいるらしい。

 

SOS@Djiboutiに日本人が入るのは初めてだそうだ。

少し、不安もあるが自分ができることを少しずつ

模索していこうと思う。

 

今日は暑すぎてお昼からバテてしまった。

特に外出したわけでもないのに

軽い熱中症になるという・・・

 

同期隊員がみんなで日本のカレーを作ってくれた。

本当にありがたい。

またみんなに恩返ししなきゃ。

 

おやすみなさい。